センターと二次試験の
勉強バランス
◆二次試験重視型の大学の対策
一般に、予備校でまとめるセンター試験の目標得点率は合格可能性50〜60%として設定されている。
二次試験重視の大学ならば、公表されている得点よりもやや低い得点を目標にしてよい。
二次試験重視の大学を目指す場合、センター試験ではあまり高い目標を掲げないほうがベターだ。
センター試験は80%までは楽に得点率を伸ばすことができるが、80%を超えて85〜90%を目指すとなると、とたんにコストパフォーマンスが落ちるからである。
残された少ない時間で逆転を狙うなら、センター試験は足切りを逃れる程度の目標得点で良しとし、二次試験対策に多くの時間をまわす方がはるかに合格の可能性が高まるのである。
……………………
□二次試験重視型の大学の対策