センター英語・第2問B
「対話文完成問題」(2)

……………………

■問1■
A:Would you mind lending me your car tonight?
B:(   )
A:Great! Thank you. I'll bring it back to you tomorrow morning.

① Well, I guess not.
② Of course, I would.
③ Yes, I'd like to.
④ No, I don't think I can.


mind の疑問文は「気にする・気にしない」で解釈するのがポイントです。

つまり最初のAさんの発言は、「あなたは今夜、私に車を貸すことを気にしますか?」という意味で考えます。

そしてBさんの発言があり、それに対するAさんの応答が「Great! Thank you.」となっています。

ということはBさんは、「車を貸すことは気にしないよ」と答えたことになりますね。

「気にしない」ということは、否定の回答となるので、正解は①と選べます。

②は、I would の後は mind の省略になります。
つまり「もちろん気にするよ」と答えたことになってしまいます。
③も Yes と答えているので、「うん、気にするよ」となり不適当。
④は否定の内容ですが、文意に合わないので不正解となります。

……………………

■問2■
A:What's the matter? Don't you like the soup?
B:(   )
A:Oh, I'm sorry about that.

① Well, not very much, I'm afraid.
② Yes, I'm crazy about it.
③ I see. It's a little hot.
④ No. I like it, actually.

否定疑問文「スープは好きではないのですか?」に対する答え方は理解できていますか?

「好き」なら Yes 「好きでない」なら No で答えます。

つまり、肯定疑問文「スープは好きですか?」の時と同じ答え方で良いのです。

この問題では最終的に「残念ですね」と言っていることから、Bさんはスープが好きでないということが分かります。

よって正解は①になります。

②では、Yes と答えているので、スープが好きだということになります。
「ちょっと熱いよ」と答えている③は問題外。
④は「No,+肯定内容」となっているので秒殺で不正解にしましょう。

……………………


センター英語で高得点を取るには、「文法」がカギを握っています。英文法を短時間で極めるなら、ちょっと宣伝になってしまいますが、僕のDVD教材『徳村英樹の英文法・必修講座』をオススメします。

この『英文法・必修講座』では、準動詞・関係詞・時制・仮定法といった、わりと苦手にしている人が多い文法事項を、徹底的に分かりやすく解説しています。

また、入試でもよく出題される文法問題の演習もたっぷり用意しました。
そこでは、単に正解がどれなのかを解説するだけでなく、不正解の選択肢がなぜ間違いなのかもしっかり解説しています。
正解・不正解の「根拠」が解るようになることで、問題に対して自信を持って正解を導き出せる力が身につきます。

DVD講座なので自宅にいながら、しかも自分のペースで僕の授業が受けられますぞ!!

『徳村英樹の英文法・必修講座』