第21回【解答】
……………………
【問題】
括弧の中の語の現代語訳として正しいものを選べ。
(日本大学・改)
(行末久しくあらますことども)、心には懸けながら、
(1) 先々まで見通しの利くことがら
(2) 来世に希望が持てそうなことがら
(3) 遠い将来まで計画していることがら
(4) 将来にわたって長続きしそうなことがら
◇
【解答】
サ行四段動詞「あらます」は、名詞「あらまし(=計画)」が動詞化したもの。
意味は、
1.期待する、予定する
また、名詞「行末」の意味は、
1.行く手、行く先
2.将来、未来
3.余命
「行末久し」は「遠い将来にわたって」の意。
この問題では「遠い将来まで計画していることがら」の(3)が正解。
ゴロゴ045番の「あらまし」と046番の「あらます」をチェックしておこう!
……………………
実践的な演習を積むには『読解ゴロゴ』がオススメ! 全30講を1ヶ月で制覇だ!
