第40回【解答】
……………………
【解答・解説】
1.「期せずして」の正解は(2)の「思いがけず」。
例:期せずして一致した。
・ ・ ・
2.「終日」の正解は(1)の「朝から晩まで」。
古語では「ひねもす」を漢字で書くと「終日」。
意味も現代語と同じく「一日中」。
ただしこの場合の一日中は「朝から晩まで」のことであり、夜から朝までの「夜通し」の場合は「よもすがら」という。
・ ・ ・
3.「否応(いやおう)なしに」の正解は(1)の「いやでも」。
「否応(いやおう)」は漢字問題でも頻出なのでチェック!
……………………
センター試験を受験する人は必見!
板野のセンター現代文・初級講座「読むトレ&解くトレ」がイエジュクにて好評発売中!
5枚組のDVD授業で、センター現代文の読み方&解き方を丁寧に解説します!!
