「つなぎ語句」(1)

……………………

■問題■

The early Chinese did not have a symbol for zero. (   ), their invention of the abacus (soroban) seems to suggest that they understood the concept.
(2003年センター追試験)

(1) However
(2) Furthermore
(3) Then
(4) Therefore

■解答■

正解は(1) However になります。

この問題の2文における論理的つながりは、「逆接」です。
全体の訳は、
「昔の中国人は、ゼロの記号を表す記号がなかった。
(   )
彼らのソロバンの発明は、彼らがその概念を理解していたことを示唆しているように思える。」

となります。

1文目と2文目の関係を見てみると、

「ゼロを表す記号はなかった。」
(しかし)
「その概念は理解していた。」

とつながるので、「逆接」だと分かりますね。

However 以外にも「逆接」を表す「つなぎ語句」は山ほどありますが、特に重要なものを挙げておきます。

but
yet
still
though(「譲歩」=「逆接」)

ちなみに、「対比」の while や「譲歩」の in spite of なども「逆接」の意味として用いることができるので覚えておきましょう。


「つなぎ語句」を見極めることが、適文挿入問題を正確に解くための大事なポイントになります。

次回も「つなぎ語句」特集が続きます。お楽しみに!

……………………


センター英語で高得点を取るには、「文法」がカギを握っています。英文法を短時間で極めるなら、ちょっと宣伝になってしまいますが、僕のDVD教材『徳村英樹の英文法・必修講座』をオススメします。

この『英文法・必修講座』では、準動詞・関係詞・時制・仮定法といった、わりと苦手にしている人が多い文法事項を、徹底的に分かりやすく解説しています。

また、入試でもよく出題される文法問題の演習もたっぷり用意しました。
そこでは、単に正解がどれなのかを解説するだけでなく、不正解の選択肢がなぜ間違いなのかもしっかり解説しています。
正解・不正解の「根拠」が解るようになることで、問題に対して自信を持って正解を導き出せる力が身につきます。

DVD講座なので自宅にいながら、しかも自分のペースで僕の授業が受けられますぞ!!

『徳村英樹の英文法・必修講座』

……………………

皆さんからの感想や質問を受け付けています。
ニックネーム・学年・志望校を添えて、コチラからどしどしメールを送ってください。
お便り待ってます!