問題演習(14)
……………………
■問1■
Mr. Roberts did not choose any of the three jackets because he found ( ) satisfactory.
(1999年センター本試験)
(1) both of them
(2) either of them
(3) neither of them
(4) none of them
■解答■
一見ややこしい問題に感じるかもしれませんが、きちんと整理して覚えておけば、とても簡単に解くことができます。
まずここで整理するポイントは、「2つ(2人)なのか、3つ(3人)以上なのか」という点です。
選択肢の中の both、either、neither は、「2つ」を指す場合に用います。
それぞれ「2つとも」「2つのうちどちらか一方」「2つとも〜ない」という意味になります。
一方、none は、「3つ以上」の場合に用いられ、「どれも〜ない」という意味になります。
問題文は、
「ジャケットを3つとも気に入らなかったので選ばなかった。」
という内容です。
「3つの中のどれも気に入らなかった」わけなので、正解は(4) none of them になります。
……………………
■問2■
I think he is a very intelligent person, ( ) many people don't agree with me.
(1) but
(2) for
(3) which
(4) who
■解答■
訳は、
「私は、彼はとても知的な人だと思う、が、多くの人は私に同意しない。」
となります。
選択肢を見て、ついつい関係代名詞の which や who を選びたくなるかもしれませんが、注意が必要です。
関係代名詞は、そのあとに「不完全な文」が続きます。
「不完全な文」とは、本来必要な名詞が欠けている文のことです。
この問題の場合、
many people don't agree with me
という箇所には、文の要素として必要な名詞がすべて揃っています。
ですので「完全な文」と言えます。
よって、関係代名詞である which、who は正解にはなりません。
そこで、単純な接続詞の問題だと分かります。
正解は、逆接や除外を表す(1) but になります。
(2) for も接続詞ですが、文意より不適当です。
接続詞 for は、前に述べたことに対する理由を述べる際に用います。
「……、というのは〜だからだ」
と訳します。
センター英語においては語彙力はもちろんのこと、文法の知識も当然求められるので、間違えた問題などはノートにまとめておくように!
短期集中で文法を極めるなら、ちょっと宣伝になってしまいますが、僕のDVD教材『徳村英樹の英文法・必修講座』をオススメします。
この『英文法・必修講座』では、準動詞・関係詞・時制・仮定法といった、わりと苦手にしている人が多い文法事項を、徹底的に分かりやすく解説しています。
また、入試でもよく出題される文法問題の演習もたっぷり用意しました。
そこでは、単に正解がどれなのかを解説するだけでなく、不正解の選択肢がなぜ間違いなのかもしっかり解説しています。
正解・不正解の「根拠」が解るようになることで、問題に対して自信を持って正解を導き出せる力が身につきます。
DVD講座なので自宅にいながら、しかも自分のペースで僕の授業が受けられますぞ!!
□『徳村英樹の英文法・必修講座』
……………………
皆さんからの感想や質問を受け付けています。
ニックネーム・学年・志望校を添えて、コチラからどしどしメールを送ってください。
お便り待ってます!