第30回【解答】
……………………
【解答・解説】
「事」は、「こと」と読む名詞(「事柄」の意)の用法の他に、動詞として、
・「つかフ」(「仕える」の意)
・「ことトス」(「専念する・重視する」の意)
と読む用法がある。
選択肢では「つかフ」とある(2)が正解。
こうした漢字の用法は、センター漢文では解釈問題のポイントになる。
日頃から漢字の用法に関しては必ず漢和辞書を引くなどして、コツコツと知識として仕入れておこう。
他の選択肢は、過去に出題されたこともある漢字。
「いフ」と読む漢字は「道」、「こたフ」と読む漢字は「対(對)」、「したがフ」と読む漢字は「従」。
特に「対(對)」は大学入試全体で漢字の読みとしてはナンバー1のものだ。
必ず覚えよう!
……………………
『漢文ゴロゴ』はピンクのゴロゴ! 板野の音声講義&映像講義も付いてくるぞ!!
