第4回【解答】
……………………
【解答】
1.「いささか」の正解は(3)の「少し」。
「聊か・些か」と漢字をあてる。
下に否定の語を伴うと全否定になる。
〔例〕
「いささかも恥ずかしくない」
=「少しも恥ずかしくない」
・ ・ ・
2.「いぶかしい」の正解は(2)の「疑わしい」。
「いぶかしい」は古語でも使われる言葉で、物事の状況が不明確で気がかりな様子を表す。
古語の場合は「気がかりだ。不審だ」の訳をあてる場合が多いが、現代語では不審な言動に対して「疑わしい」感じを表す場合が多い。
……………………
語句の学習にはもちろん『語句ゴロゴ』! スマホで遊べる語句ゲームアプリも無料で付いてくるぞ!!
